ケプラーとブラーエの像

13世紀ごろにプラハで活躍した天文学者ケプラーとブラーエの像。ストラホフ修道院の最寄トラム停留所Pohorelecのすぐ目の前にある。

投稿者:まーらいおん

ストラホフ修道院

プラハ城から遠くないところにある修道院。神学の間と哲学の間が見どころ。写真とビデオを撮る場合は入場券以外に、それらのチケットを買わねばならない。2010年10月2日現在神学の間は改装中。神学の間にはナポレオン遠征記の原本がある。

Strahovské nádvoší 1/132, Praha 1
投稿者:まーらいおん

Galerie Rudolfinum(芸術家の家)

チェコ・フィルの本拠地であり、プラハの春音楽祭の主要拠点としても有名。 現金消費のためとは言え、演奏開始前にワインなどを嗜んでしましました。

Alšovo nábřeží 12 110 01 Praha 1, Czech Republic
投稿者:くまくま

Obecní Dům(市民会館)

プラハ交響楽団の本拠地。ここのスメタナホールでは、プラハの春音楽祭が開催されることで有名です。 ブラームスの交響曲4番第3楽章序盤で、携帯電話が鳴りだしたのにはがっかりした。観光客が多かったせいかもしれない。

náměstí Republiky 1090/5 110 00 Praha 1-Staré Město, Česká republika
投稿者:くまくま

Národní Divadlo(国民劇場)

ドイツ語で上演する劇場しかなかったときに、チェコ国民の自立とアイデンティティの確立のために、チェコ語で上演する劇場として、プラハ市民の寄付により建設された劇場だそうです。

投稿者:くまくま

フランシスコ・ザビエル像とヤン・ネポムツキー像

カレル橋の上には多くの銅像と、それを見に来る観光客、そして彼らを相手にする芸術家たちがいます。露店でもクレジットカードを使えるのにはびっくり。 ここで2つの銅像を紹介。ひとつはフランシスコ・ザビエル像。あの、世界史の教科書でいたずら書される筆頭の方ですが、こちらの銅像はザビエル・カットではありません。だから気づかない人は多いかも。 もうひとつはヤン・ネポムツキー像。あるいはネポムクの聖ヨハネ。欧米人の方々はみんななでていくので、なでた所が金色になっているのが分かります。なでると幸運が訪れるそうです。

投稿者:くまくま

Staroměstská radnice(旧市街市庁舎)

この旧市庁舎には、天文時計があり、毎正時には観光客が集まります。 死神が打ち鳴らす鐘の下、十二使徒が窓から顔をのぞかせるというカラクリ。カラクリ自体には、それほど凝っていないと思うのだが、綺麗だし、ホロスコープ?がついている。それもそのはず、これを設計したのは数学者であるとのこと。これには後日談があって、あまりのできのよさに、他国にもこれを作られることを恐れた王様が、その数学者の目をくりぬいてしまったらしい…。史実かどうかは定かではないが。

Staroměstské náměstí 1/4 Staré Město, 110-00 Praha-Prague, Česká republika
投稿者:くまくま

Prašná brána(火薬塔)

百塔の街プラハの入口に建っている黒い塔が火薬塔(火薬門)です。15世紀に建てられたとか。 隣には、市民会館(プラハ交響楽団の本拠地)が建っています。

Na pŭíkopĕ, Praha 1 Czech Republic
投稿者:くまくま

カレル橋

ヨーロッパに現存する最古の石橋、カレルブリッジ。プラハ城に行く前にぜひ渡っておきたい橋です。こんな超ド級の橋が、日本の室町時代くらいにできていた、というのはちょっとびっくりです。 橋のモニュメントには、触ると幸せにになるという、ヤン・ネポムツキー像の像があります。つるつるになって、輝いているのですぐにわかると思います。 また、歴史の資料集でも有名な、フランシスコ・ザビエルもいます。

投稿者:takabo

プラハ空港

プラハ空港。夜到着したので、夜景となっています。 空港からバスで市内まで行きます。 バスは市内の中心地までいかず、市内の入り口の地下鉄駅で終点でした。 困ったことに、地下鉄のチケット券売機は、紙幣がダメでした。有人の窓口にいくと、紙幣はダメだと…トホホ。 仕方無しに、中心地まで歩きました。 1時間くらいかかったような。。 でも、あのプラハの夜景は忘れられません。

投稿者:あきまる
あなたの旅行ガイドを作成しませんか?
天気:-
現地時間:
プラハのタグ

twitterで語ろう

twitterで #tavii タグを付けてツイートしよう!