織田信長公の夢の跡 本能寺

「敵は本能寺にあり」 織田信長公が無念の死を遂げた本能寺は、京都市役所の真ん前にあります。 本能寺の奥にひっそりと、織田信長公のお墓をみることができます。戦国時代から安土桃山時代へ駆け抜けた信長公に合掌。

投稿者:takabo

地主神社

清水寺の一角にある、縁結びで有名な神社です。若い女性が圧倒的に多い気がします。 本来縁結びは、氏神がその地域の縁を結んで、出雲で神々が集まるときに決まるはずですので、ここ一社だけが縁結びをする訳ではないと思いますが、人が集まればそれだけ力も増すということでしょう。

京都府京都市東山区清水一丁目
投稿者:くまくま

八坂神社

祇園の入口にある神社で、スサノオを祀っている。 写真は奉納の踊りか何かが行われる前のときのもの。舞台が作られていました。

京都府京都市東山区祇園町北側625番地
投稿者:くまくま

真宗本廟(東本願寺)

真宗大谷派の礼拝施設。観光名所ではなく、どちらかというと宗教施設の色合いが濃いかも。 境内には鳩がいっぱいいます。

京都府京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754番地
投稿者:くまくま

平安神宮

明治時代になってから博覧会のために平安京の大内裏を復元したもの。その後、一度焼失したが再建された。 平安京とは位置も規模も違うし、真新しいからぜひ見に行くべきというわけでもないが、近くに行った時のついでには見ても良いかもしれない。

京都府京都市左京区岡崎西天王町97
投稿者:くまくま

華頂山知恩教院大谷寺(知恩院)

知恩院の七不思議で有名なお寺。ぜひ七不思議全てを体験してみて下さい。

京都府京都市東山区林下町400
投稿者:くまくま

聖衆来迎山禅林寺(永観堂)

紅葉の名所として知られる永観堂。朝に行くと掃除をしている若い僧などが見られます。

京都府京都市左京区永観堂町48
投稿者:くまくま

北野天満宮

菅原道真公を祀った神社。梅の木がたくさん植えられている。 25日は縁日があるらしいのですが、写真はその前日です。

京都府京都市上京区馬喰町
投稿者:くまくま

京都御所

京都市内に非常に広い敷地を持つ場所、天皇の宮殿です。 明治維新後の東京行幸で今の皇居に天皇が移り住んだだけであって、遷都の詔勅はなされていないので、厳密には今も京はここにあることになります。でも、ほとんど何もないですけど。

投稿者:くまくま

瑞龍山太平興国南禅禅寺(南禅寺)

石川五右衛門の名台詞「絶景かな、絶景かな」で有名な禅寺。時代劇などにもよく使われます。 また、近くには琵琶湖疏水の水道もあります。

京都府京都市左京区南禅寺福地町86
投稿者:くまくま
あなたの旅行ガイドを作成しませんか?
天気:-
現地時間:
京都のタグ

twitterで語ろう

twitterで #tavii タグを付けてツイートしよう!